矯正治療|三河島駅・東日暮里の歯医者・歯科ならホワイト歯科三河島|土日診療

〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6-2-14
フレスポ東日暮里2階 2-C
03-3801-8111
ヘッダー画像

矯正治療

矯正治療|三河島駅・東日暮里の歯医者・歯科ならホワイト歯科三河島|土日診療

当院の矯正治療

歯並びの大切さと矯正治療について正しく知っていただき、当院では矯正医がお子様から大人までそれぞれ歯列に合った悩みを最適な方法で解決できる治療を提供いたします。ご興味のある方はお気軽にご相談下さい。

このような歯のお悩みはありませんか

子ども

  • 「将来の歯並びやかみ合わせが心配」
  • 「なかなか永久歯が生えてこない」
  • 「食事のたびに食べ物が詰まる」
  • 「矯正を考えているけど、いつから始めればいい?」
  • 「口呼吸でいつもポカンと口が開いている」
  • 「指しゃぶりをしている」

子どもの歯の悩み

大人

  • 「デコボコ(ガタガタ)した歯並び、出っ歯が気になる」
  • 「人前で口を開けたり、笑顔になるのが苦手」
  • 「顔のゆがみ、頭痛、肩こりがある」

大人の歯の悩み

歯並びの乱れによる身体のトラブル

むし歯・歯周病

歯並びが悪くデコボコしているところは、歯ブラシが行き届かず、むし歯になりやすくなります。
磨き残しがあると、歯肉炎や歯周病を引き起こします。

耳鳴り

歯並びが悪く噛み合わせが悪いと、それがストレスとなり、耳鳴りがなることがあります。

頭痛・肩こり

噛み合わせが悪いと頭頸部の筋肉が緊張し、血流が悪くなり頭痛や肩こりを生じます。

子どもの矯正治療

子どもの矯正開始時期

子どもの歯科矯正は歯の状態や生え替わりの時期などによって治療の開始時期も異なるため、歯並びや噛み合わせで気になることがあれば、早期に矯正科医にご相談いただくことをお勧めします。

メリット
  • 歯並びだけでなく顎の成長のコントロールや正しい口腔機能の獲得が期待できる
  • 永久歯が生えてくるスペースのコントロールがしやすいので、抜歯の可能性が減る
  • 永久歯が正しい位置に生えてきやすくなる
  • 早期に対処することで、大人になってからの矯正期間が短くなる
デメリット
  • 成長に合わせて矯正治療を行うため、治療期間が長引く可能性が高い
  • お子様や保護者の方の協力が得られないと治療の効果が出にくい
  • 矯正装置を装着していることで歯磨きがしづらく、むし歯になりやすい

矯正の種類

インビザライン・ファースト

成長過程にあるお子様にも目立たないマウスピース矯正が可能です。
6~10歳の乳歯と永久歯が混在しているお子様が対象です。これから生えてくる永久歯の為のスペースを作りながら歯並びを整える治療です。

拡大床

上あご、下あごを拡大し歯列を拡げ永久歯を並べます。

口腔筋機能療法(MFT)

唇、頬、舌などの口腔顔面筋の調和を改善します。

おとなの矯正

矯正治療は大人になってからでは遅いというイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、歯茎や歯を支えている骨が健康な状態であれば、年齢に関係なく何歳になってからでも始めることができます。
審美的な問題を改善できるだけでなく、歯磨きがしやすくなる、食べ物が噛みやすくなるなどの機能的な面においても様々なメリットをもたらし、機能が向上することによって身体全体のバランスにも良い影響を与えます。

メリット
  • 見た目のコンプレックスの解消につながる
  • 歯並びが整うことで歯を磨きやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが減る
  • 成長による影響がほとんどないため、治療計画が立てやすい
  • 小児矯正に比べて協力が得られやすいため、スムーズに矯正治療を行える

治療中に気をつけること

矯正中にむし歯にならない

ワイヤー矯正の場合、歯磨きがとても大事になります。
毎食後は必ず丁寧にブラッシングを行い、装置の周りやワイヤーの下は専用の歯ブラシを使用してしっかりと汚れを落とします。

調整の際に定期的に歯のクリーニングを行う

3〜4ヶ月毎に歯磨きでは取れない歯垢、歯石を超音波スケーラーという歯科専用の機械を使用して落としていきます。その後、歯の表面を磨き上げ、歯垢や歯石が着きにくい状態に仕上げます。

生活習慣や食事に気を付ける

ワイヤー矯正で使用するマルチブラケット装置は歯の表面に専用の接着剤で着けます。
ただ、治療後は取れるようにできている接着剤なので、強い力や衝撃が加わると外れてしまいます。硬いおせんべいやりんごの丸かじり、粘着性のあるガムやキャラメルなどは出来るだけ控えるようにして下さい。
甘いものをダラダラと食べるとむし歯になってしまい、治療が中断してしまいますので、むし歯になるような食べ方はしないよう心がけて下さい。

治療の流れ

1

カウンセリング

患者様のお悩みをしっかりとお伺いし、矯正治療の流れや期間、費用などについてご説明いたします。患者様の生活スタイルに合った最適な治療のご提案をさせていただきます。

2

精密検査

患者様のお口の状態や歯並び、伵み合わせなどを確認させていただき、エックス線撮影やお口の中とお顔の写真撮影、型取りを行っていきます。

  • 矯正治療を行うにあたっての分析に必要な「セファロ(頭部X線規格写真)」と呼ばれるエックス線撮影は、当院がご紹介する他院にて撮影していただいた結果をお持ちいただきます。あらかじめご了承下さい。
3

治療計画のご説明

検査結果と分析をもとに診断し、カウンセリングでお伺いした内容に基づいて治療計画を立案いたします。診断結果や治療の流れなどについて詳しく丁寧にご説明いたします。

4

治療開始

Ⅰ期治療(子どもの矯正:混合歯列期)

骨格のバランスを整えて永久歯が生えるスペースを確保する目的で、上下の顎の骨の成長をコントロールしたり、舌癖などの習癖を改善するための機能訓練を行います。

Ⅱ期治療(おとなの矯正)

治療の開始に伴い、抜歯やアンカースクリューと呼ばれる固定のためのインプラントを行うことがあります。歯の表面にブラケットという金属やセラミックなどでできた装置をつけ、それぞれのブラケットにワイヤーを通して固定します。歯を動かしていくことで歯並びや伵み合わせを改善します。
また、矯正装置を装着すると歯磨きがしづらくなるため、併せて歯磨き指導も行っていきます。

5

調整(月に1回程度、約2~3年)

定期的にご来院いただき、お口の状態や歯がどのくらい動いているかなどをチェックし、矯正装置を調整します。また、クリーニングや歯磨き指導も行います。期間の目安は約2~3年ですが個人差があります。

6

保定(矯正治療終了後約1~2年)

矯正治療は装置によって歯が綺麗に並んだら終わりではありません。装置を外すと歯は元の位置に後戻りしようとするため、保定装置で伵み合わせを維持させることが非常に重要です。保定期間の目安は約1~2年で、3ヶ月に1回程度ご来院いただいてお口の状態をチェックします。

保定期間が終わると矯正治療は終了となりますが、ご希望の患者様には定期的にメインテナンスにお越しいただくことをお勧めします。